買い物かご

特集から探す

アクティビティ

介護が必要な母親の服・選び方がわからない|息子介護シリーズVol.1

母親の洋服選び
 

介護が必要な母親が自分の着る服を買う・選ぶことが難しくなったとき、介護者が「娘」であれば問題なく見繕えるでしょうが、「息子」になると悩ましいかもしれません。 今回は息子介護を頑張る方へ、母親の服どうする問題についてお答えしていきます。

 

この記事のポイント

  • 母親の服でよくある悩み
  • 失敗しない服選び
  • 母親にはどんな服が似合うのか
 
 

服はたくさんあるのに、「今」着られる服がない

息子さんがお母さんを介護しているご家庭に訪問した時の出来事です。

息子さん「ケアマネジャーさん、ちょっと相談がありまして」
ケアマネジャー「はい、なんでしょう」
息子さん「明日からのデイサービスに行きますが、どんな服装で行かせればいいのかわからなくて」
ケアマネジャー「体操もあるので、動きやすい服装で大丈夫ですよ。スカートではなくズボンがいいですね」
息子さん「うちの母親はスカートしか持っていなくて・・・ちょっと見てもらえますか?」

 
クローゼット
 

クローゼットを見せてもらうと、華やかなワンピースやタイトなデザインのカットソーが多く、確かにデイサービスには不向きな服ばかりです。
ただ、どの服も時代を感じますがセンス良く、オシャレな人柄がよく伝わりました。
明日のデイサービスは初日ということもあり、ゆったりとしたとトレーナーと程よい丈のスカートをチョイスしました。

 

母親の服はどこで買えばいいですか?

デイサービスは週3回利用することもあり、動きやすい服がもう少し欲しいと話したところ、息子さんから次のように言われました。

息子さん「女性の服を買いに行くのはちょっと恥ずかしいですね。どう選べばいいのかもわからないなぁ」
ケアマネジャー「確かに・・・。困りますよね。」
そこで、近くの商店にある中高年御用達の洋品店をご紹介しました。
紳士服も置いてあるのでお店に入りやすく、店員さんが丁寧な接客で応じてくれるので相談しやすいお店です。

 

購入時に以下のことも店員さんに相談するようアドバイスしました。

 
  • (体操ができるように)動きやすい
  • 着脱がしやすい
  • ボタンやファスナーなどは大きめ
  • 「今」のサイズ・体形にあわせる
 
  • 最近は介護者が母親の服をネット購入する方が増えています。店舗で買うよりも商品の詳細がわかり、用途に合わせた選び方ができます。

 

動きやすい

ゆったりとした服は、急な動作にも応じやすいため転倒予防にもつながります。 伸縮性があり、腕や足を動かすときに動作の妨げにならないものが望ましいです。

 

着脱がしやすい

アウターであればボタンやファスナーなど前開きになっていると着脱しやすくなります。 ズボンはウエストがゴムであればトイレ動作も楽になり、間に合わずに失敗(失禁)なんてことを防ぐこともできます。
着脱しやすいということは本人や介護者のストレスの軽減にもなります。

ご購入はこちらから

ボタンやファスナーは大きめに

「できることは自分で行う」ことは、自立を維持するために大切なことです。 ボタンやファスナーが大きければ扱いやすくなるので、自分でやり易い大きさかどうかも配慮しましょう。

 
ボタンやファスナー
 

「今」のサイズ・体形にあわせる

高齢になるとさまざまな原因で身長が縮んでしまうことがあります。 そのためズボンの丈が長くなり、足に引っかかることで転倒してしまう危険もあります。
体形も変化していれば、今現在に合わせて服を新調していきましょう。

 
  •  古い服が問題なく着られればよいですが、劣化している・素材がチクチクする・伸びきっている場合は使用しない方がよいでしょう。

 

こちらもおすすめ。縦にも横にも伸びる靴下。特殊な編地で足を締め付けることもありません。

股下の測り方




息子視点の好みも大事

息子さん「色はどんなのを選べばいいですか?やっぱり黒とか茶系が無難ですかね?」
ケアマネジャー「クローゼットを見ると、お母様は華やかな色がお好きだったようですね。」
息子さん「確かにそうですね、あまり意識したことなかったからなぁ。明るい色の方が喜ぶかなぁ。」


着回しもできるようにと黒や茶色・グレーなど暗めの色を選びがちになりますが「似合いそうな色・柄」を自分の好みや視点で選ぶのもおすすめです。 パステルカラーや花柄など、意外と似合うかもしれません。
大切なのは「何でもいい」ではなく「これだったら似合いそう」と思いを巡らせて購入することです。


「介護が必要な母親の服・選び方がわからない|息子介護シリーズVol.1」 まとめ

数日後に息子さんはベージュと薄いピンクのズボン、花柄のカーディガンを購入しました。 明るい色でお母様も喜んでいたそうです。
サイズもぴったりで動きやすく、デイサービスのスタッフからは「オシャレですね」と褒められました。

息子介護シリーズでは家事や介護を頑張る男性介護者に向けて、役に立つ情報をお伝えしていきます。次回もお楽しみに!

SONOSAKI LIFEでは、健康づくりに役立つ情報や介護の「お悩み」に寄り添う情報をお届けしております。他のコラムも是非、ご覧ください。


 記事監修 
  • 監修者写真
    若橋 綾
    株式会社DIGITALLIFE
    管理部
    介護支援専門員

     

  • 介護支援専門員や介護事業所の管理者として10年以上の現場経験があり、家族問題を抱える家族や虐待案件も含め様々なケースを担当。
    現在は介護現場で培った経験を活かし、企業向けに介護離職予防を目的としたセミナーの開催や介護に関する記事作成を行うなど活躍は多岐にわたっている。