
昔は、プロテイン(日本語でたんぱく質)というと、スポーツ選手やボディビルダーが飲んでいるイメージが強かったと思いますが、
最近は、子供やシニアけなど幅広い年齢層の方に、筋力アップだけでなく美容や減量、アンチエイジングなど多様な目的で摂取できるようになっており、
プロテインが身近なものになっています。
ただし、プロテインは誰でも摂取すれば良い効果が出る、というものではありません。
たんぱく質の働きや摂取の目安、摂取方法などを正しく理解していなければ間違った摂取につながり、
筋力アップではなく、体重増加・内臓機能の低下や血糖値の上昇につながるケースもあります。
ここでは、50代から効果的な筋力維持・アップを図るために欠かせないたんぱく質について、理学療法士が分かりやすく解説します。